みなさんこんにちは。大分で活動しているファイナンシャルプランナーの三重野徹です。
今回は FPって どんな職業でどんなことができるか解説していきます。
FPとはファイナンシャルプランナーの略で、まとめるとプロのお金の相談役として活動していて、家計の見直しから資産運用の相談までお金に関すること全般的にアドバイスや提案を行い、悩みを抱えている人のサポートをします。
具体的にどんなときファイナンシャルプランナーに相談するべきか解説していきます。
まずは家計相談
貯蓄ができる、できない方の違いは実は収入はそこまで関係していなく日々の家計管理が重要と言われています。
かと言って極端な節約はストレスが溜まり、続かなくなることが多いので、貯蓄目的と目標額を家族を交えFPと相談できます。
次に教育資金です。
子どもが生まれたとき「子どもには良い教育を受けさせてあげたい」
誰もがそう考えると思いますが、教育資金は住宅資金、老後資金と並んで人生の三大資金の一つと言われています。
教育資金はどれくらい用意すればいいのか、どのように準備すればいいのかなどをお子様の教育プランや家計の状況を踏まえて計画的に準備する方法についてアドバイスします。
次に住宅資金です。
夢のマイホーム購入費用は人生の最大資金と言われています。
「一世一代の買い物で妥協はしたくない」という思いがあると思うのですが、無理して住宅ローンを組んで、教育資金や老後のお金が足りなくなってしまってはいけないので購入資金が適正かどうか、どれくらい頭金を用意して入れるか何年でローンを組むかなどを相談していきましょう。
次に、保険です。
保険の種類は何千種類と数があり自分に合った保険を自分で選ぶのは大変です。
万が一時の死亡保険、入院や働けなくなってしまったときの保険、怪我や事故の時などの保険など加入内容に無駄があるか、もしくは足りない部分はあるのかFPにチェックしてもらいましょう。
次に税金です。
最近ではふるさと納税やiDECOなど所得税や住民税を軽減する方法があります。
よくわからない、これから仕組みを知りたいという方はぜひ聴いてみてください。
次に資産運用です。
今では投資信託や株式の運用が当たり前の時代になってきましたがこれから始めたいが何から始めたらいいかわからない、
リスクがどれくらいあるか、自己資金はどれくらい用意し、割合はどの程度にするのかそういったご相談まで承ることが出来ます。
次に老後の資金です。
最近では老後の2000万問題が国から問題提起され話題となっておりますが、2000万円で果たして足りているのか、
長生きのリスク病気や介護になった場合どうすればいいか、
中長期での資産の貯め方あらゆる側面でのご相談をうけたまわれます
次に年金社会保険制度です。
年金といっても老後の老齢年金、遺族年金、障害年金などがあり
ご自身がどんな時にいつからいくらくらいもらえるか把握してないケースがほとんどです。
社会保険制度に関しても仕事を休むことになった場合はどれくらい保障があるか把握することによって用意しているべきものが分かります。
次に介護医療費です。
国の公的な制度として介護保険制度、
国民皆保険制度で介護や医療費の負担は軽減されます。
しかし、対象の年齢や受取の条件などもそれぞれ違うため、どんな制度かを理解し、足りない部分などを備えておく必要があります。
次に相続贈与です。
相続は富裕層しか関係ないと思われがちですが数百万円単位の相続で争うケースがほとんどで、誰にでも争う相続などが起こりえる可能性があります。
相続税贈与税の非課税枠や制度を理解し対策していきましょう。
いかがでしたか
FP はお金にまつわる悩みを解決してくれるプロです
何かに当てはまった方は一度FPに相談してみてください